九州大学で「アントレプレナーシップキャリアデザイン」の講義を担当してきました。
九州大学にはQRECという学内の起業家育成プログラムがあります。どの学部生も参加でき、留学生や大学院生も参加できるものです。
そのプログラムの一環で「アントレプレナーシップキャリアデザイン」という科目があるのですが、ゲスト講師として講義&ワークショップをしてきました。
題して「お金持ちでなくお幸持ちへ。幸福資産を最大化するキャリアデザイン」というものです。
幸せになるために人は生きている。幸せになるためには幸福資産を貯めることが大事。幸せの比較対象を「今日の他人」ではなく「昨日の自分」にしようとか、幸福資産はどのように貯めていけるのかや、その要素は何かなどの話を、私自身の履歴を晒しながらお話しました。
その後ワークショップをしました。学生さんたちに自分の人生を振り返って幸福曲線グラフを作って発表してもらったり、
何を幸福と感じるかの価値基準をリスト化してもらったり、学生相互でキャリア相談をし合ったりしてもらいました。
私が学生の頃よりもみなさんアクティブでしっかりしているという印象を受けました。
その後の懇親会でも話しかけたりしてくれたりして楽しかったです。